男性だけではなく女性からも人気を集めている女優の有村架純さん。
今ではSKIIなど化粧品のCMにひっぱりだこで、透明感あるメイクに上品な顔が多くの女性から支持されています。
有村架純さんのナチュラルなのに大きく見える目を目指すべく、有村架純さん風のアイメイクが話題になっています^^
本日は有村架純さんのアイメイク方法を動画と共にまとめました。
有村架純のアイメイクのポイントは涙袋!ナチュラルな目を目指す

写真引用:https://makey.asia/make.php?id=29611
有村架純さんのメイクの特徴は、
- 透明感ある白い肌
- ふんわり平行眉毛
- ブラウンやピンク系の薄付きなアイシャドウ
- しっかりとした涙袋
と、基本的にナチュラルで本田翼さんのようにナチュラルメイクです。
メイクで隠したい所を沢山カバーをするというよりも、本来持っているものを引き立たせるメイクに近いです。
もともと顔のパーツが良かったり、肌質がいい人でしたら真似しやすいかもしれませんが、そうではない方でも意外と真似しやすいのもポイントですよ^^
なぜかと言うと、有村架純さんのアイメイクのポイントは平行眉毛としっかり涙袋をメイクで作る事で有村架純さん風に近づく事ができるんです!
ものまねメイクで有名な「ざわちん」さんも目元を本人に近づけ口元は手で隠していますよね。
目元だけをまねる事で、有村架純さん風メイクができます^^
そのため、平行眉毛&涙袋は絶対押さえておくべきポイントですよ!
有村架純のアイメイクで涙袋が有り無しで変わる印象

写真引用:https://www.youtube.com/watch?v=dy-FcTTFqmk&t=66s
有村架純さんと言えば生まれ持った大きな涙袋が特徴的ですね^^
涙袋は女性ホルモンタンクとも言われ、涙袋があるかないかだけで顔の印象が結構変わります!
上記画像を見ても、涙袋がないだけで少し美人が下がる感じがします。
有村架純のアイメイクは、つけまつげや濃いアイシャドウで隠す必要がなく涙袋が重要というのがわかるかと思います。
ここ数年で、涙袋を作る専用アイメイク商品がどんどん開発されているので、涙袋がなくても大丈夫!
誰にでも涙袋は作れますし、大きな目を作る事は可能です^^
大きな目を作る有村架純のアイメイク方法を解説
さっそく有村架純さん風のアイメイク方法を順番に見てみましょう!
有村架純さんのアイメイクのポイントは、ふんわりとした平行眉毛、大きな涙袋は絶対押さえておき、その他タレ目を演出するのもコツです^^
アイシャドウに頼らない大きな目を作る方法です。
お手元の自分のコスメやプチプラコスメでトライできます^^
平行眉毛を作る

写真引用:https://www.pinterest.jp/pin/604045368752493266/
有村架純さんの眉毛は基本的に並行眉毛で眉尻が斜めに下がっているのが特徴的です。
自眉をそのまま活かしたメイクで、基本的にあまり剃ったりしておらず、眉毛の色もナチュラルなブラウン系で髪の色に合わせているように見えます。
平行眉毛を作る時に意識したいのが、
- 太めの眉毛である事
- 平行眉毛である事、そしてちょっと長め
- 色がブラウンで明るすぎず暗すぎず
- ナチュラルでふんわり感を出す事
これらを意識して眉毛を作っていきます。
ブラウン系のアイブローペンシルをご用意ください。
まず、ブラウン系のアイブロウで眉頭から眉山まで上下平行にかき、眉山から眉尻にかけてゆるやかに下げます。

写真引用:https://ameblo.jp/maiko-tamamura/entry-12245163867.html
眉山から眉尻までゆるやかに下げてかきつつ、ちょっと眉尻は長めにかきます。

写真引用:https://ameblo.jp/erimakeup/entry-11759603082.html
もし眉毛が細い方は太めにかいてみましょう。
さらにふんわりとしたナチュラル感を出すために、最後はブラウン系のパウダーなどで眉毛の中をぬっていきます。
二重幅を広くする
もともと二重の方は問題ありませんが、一重や奥二重で二重の幅が狭い方はアイテープなどで均等にまぶた幅が広い目元を演出してみましょう。
アイプチの場合、瞼の裏が見えてしまい不自然になってしまうので、アイテープや「まぶたがくっつかないアイプチ」を選んでください。
器用な方であれば絆創膏で二重にする方法もありますよ!

透明な絆創膏を自分の二重幅にカットし貼り付けます。

写真引用:https://mixch.tv/m/pi80UJOc
濃いメイクでカバーできない分、自分の目の幅を変えない限り有村架純さんの目元には近づけないので是非トライしてみてください。
アイシャドウとアイライン
有村架純さんの目元は発色が綺麗なうっすらピンク系または薄付きのブラウン系が特徴的です。
いろんな色を重ね塗りするのではなく、1,2色で薄く横に伸ばします。
ブラウン系のアイシャドウをご用意ください。
まず1色目をうすーく優しくナチュラルに入れます。薄いブラウン系を使います。

写真引用:https://ameblo.jp/erimakeup/entry-11759603082.html
次に濃い目のブラウンを使います。

写真引用:https://ameblo.jp/erimakeup/entry-11759603082.html
ポイントはアイラインをひくようにちょっとタレ目気味にアイシャドウを入れます。

写真引用:https://ameblo.jp/erimakeup/entry-11759603082.html
そして、アイラインはハッキリ黒で目尻1mmほど下げてかきます。
眉毛→アイシャドウ→アイライナーの過程で目元を全てタレ気味に作っているのがわかります。
ハイライトで涙袋を作る
有村架純さん風メイクで大事なパーツである涙袋!
今では涙袋メイクは様々な方法がありますが、基本的にはふっくらさせたい所にハイライトを入れて陰をブラウン系のアイブローまたは涙袋専用コスメで線を入れるのが基本です。

写真引用:https://fasme.asia/make-up-2/hormonetank_fasme002/
ブラウン系で肌になじみやすい色のアイブロウペンまたでニコッと笑った時に目の下が盛り上がる所の下に線を入れ、ブラシでなじませます。
その上に白いハイライトで薄く伸ばします。
涙袋は有村架純さん風メイクで一番大事なポイントでもあり、一歩間違うとただのクマに見えてしまいます。
涙袋専用のアイメイク方法もあるので、参考にしてみてくださいね^^
マスカラやつけまつげ

写真引用:https://www.andgirl.jp/0000010869?page=1
有村架純さん風アイメイクではつけまつ毛は使用せず、マスカラのみのせます。
ナチュラルメイクがポイントなので、濃いつけまつげをのせると印象が少々ケバくなってしまいます。
ただ!
もともと目元がはっきりせず、つけまつ毛をつけてちょうど良い人はつけても問題ないですが、最終的な見た目が有村架純さんに近づいていればOK^^
有村架純のカラコン

写真引用:https://infotreasure.net/archives/9745
化粧を濃くせず、目元を大きく魅せる必須アイテムと言えばカラコンです!
もともと黒目が大きい方は裸眼で十分ですが、上記のアイメイクだけでは目を大きく演出できない場合、自分の目の色にあったフチだけのカラコンを選ぶのをオススメします。
ポイントは「自分の黒目にあった色」を選び自然に見せる事です。
ナチュラルメイクなのに目が大きいモデルといえば、わたなべ麻衣さん。
わたなべ麻衣さんがプロデュースしたカラコンは自然に見えると話題のカラコンでもあり、有村架純さん風メイクにも活かせます^^

これで有村架純さん風アイメイクの完成です!
有村架純のものまねメイクをした人達の目の完成度が凄い
有村架純さんのアイメイクを実際にトライした方々の完成度を調べてみました^^
有村架純さんのメイクを極めれば、本当に有村架純さんの顔に近づけるんだと希望がわきますよ!
ぽむぽむユウリ
プチプラコスメを使って、有村架純さんメイクを披露されたぽむぽむユウリさん。
涙袋の作り方も上手で、カラコンを入れてナチュラルなのに大きな目を演出をされています。
ドラックストアで購入できるコスメばかりなので、気軽にトライできるので、凄く参考になります!
かじえり

写真引用:https://ameblo.jp/erimakeup/entry-11759603082.html
かじえりさんと言えば、真似メイクというメイク術で様々な芸能人に似せたメイクを披露しネットで話題となっています。
これまで披露した芸能人は59人以上で、有村架純さんメイクもかなりナチュラルに仕上げています!
やはり有村架純さんメイクもカラコンは必須かな〜
かじえりさんの有村架純さんメイクは動画ではなくブログで画像と共に紹介しています。
ざわちん

写真引用:https://ameblo.jp/zawachin/entry-12075929247.html
ものまねメイクと言えばやっぱりこの人ざわちんさん!
目元が本人かと思うほどの完成度・・・
有村架純さんに寄せるには前髪を作るのも必須かも。
前髪を作ってちょっと眉毛を見せるのがポイント!
かえでんでん虫
桃、一緒に食べまへんか?
— かえでんでん虫 (@928ra_ka8de) 2016年4月7日
1人ぢゃ食べきれないんで…。#モノマネメイク#有村架純風#いつ恋#桃の缶詰#1mmでも似てると思ったらRT#1mmでもいいなと思ったらいいね#仲良くしてくれる人RT #かえでんでん虫 pic.twitter.com/hlrVSBoiKI
有村架純さんのアイメイクが一番そっくりなのでは?!と思うのがかえでんでん虫さん。
なんとツイッターで1万超えのいいねが押され人気急上昇なんです!
コスメもプチプラなので気軽にトライできそう!
有村架純ちゃんのモノマネメイクのやり方教えてほしい!!!ってリクエストが多かったから頑張って動画作りましたっ( ⸝⸝・໐・⸝⸝ )💓参考にならないかもだけど……良かったらやってみてね!!!#モノマネメイク#有村架純風#やり方 pic.twitter.com/4zNTIaUOdi
— かえでんでん虫 (@928ra_ka8de) 2016年4月14日
完成度がかなり高いですね。
有村架純が愛用しているアイメイクコスメは?
有村架純さん風アイメイクはプチプラでまねできるのですが、実際に有村架純が使用しているアイメイクコスメをご紹介^^
実際に雑誌「ar」で使用したアイメイクコスメです。
同じコスメを使って有村架純さんに近づいてみましょう!
RMKスウィートシュガーアイズ
上品な目元を演出するピンクの綺麗なアイシャドウです。
シャネルスティロアイシャドウ
シャネルのスティロアイシャドウ127番です。
みずみずしい質感で上品な輝きがあるブラウン系のアイシャドウです^^
ファシオ
ここでちょっとお手頃のアイメイクコスメが登場のファシオ!
カールとボリュームがほしい方にオススメ。
何より有村架純さんメイクはつけまつ毛をしないので、これでボリュームを出すのもあり^^
さらにファシオはマスカラが落ちないので長時間キープの強い味方。
ローラメルシエブローパウダーデュオ
ブラウン系のパウダータイプ。
有村架純さん風アイメイクの特徴の一つ、ナチュラルふんわり眉づくりに必須なパウダータイプのアイブロウを探している方はいっそのこと、有村架純さんが過去に使った事があるこちらのタイプにトライしてみるのも良いですね^^
まとめ
有村架純さんのアイメイクの特徴は、ナチュラル・並行眉毛、タレ目、涙袋。
さらに前髪を作れば有村架純さん風アイメイクの完成です^^
是非参考にしてみてくださいね^^