女性の一人暮らしで1階は止めたほうがいい防犯上の理由を解説

鍵 生活

女性が一人暮らしをするとき、いろいろと不安要素が出てきます。

特に女性ですから、性犯罪なども気を付けなければいけませんね。

その際に防犯対策をしっかりとしなければなりません。

これから一人暮らしを始めようとしている女性の方は、どんなことに気を付けたらいいのか、具体的な防犯対策もあわせて、ご紹介していきます。

スポンサーリンク

女性一人暮らしで1階に住む人がオートロック以外で防犯するには?

防犯

これから住む場所を決めるときには、できれば1階は避けましょう。

なぜなら1階は犯罪者が侵入しやすく、また、逃走しやすい場所になるからです。

そして1階であれば中の様子を簡単に確認できるため、どんな人が住んでいるのか、また、生活の様子なども分かってしまい、ターゲットになりやすいのです。

ですが家賃の安さや条件などで、どうしても1階になってしまった場合、自分で出来る最低限の防犯対策は必ずしておく必要があります。

また1階に限らず、これから紹介する注意点は、必ず気を付けておきましょう。

表札

まず気を付けたいのは、表札です。

表札にフルネームを書いてしまうと、「私は一人暮らしです」とアピールしているのと同じです。

表札が無くても、部屋番号などで郵便物は届きますので、表札を出すのは止めておきましょう。

洗濯物

次に気を付けたいのは、洗濯物を外に干すことです。

これは1番言われていることなので、皆さんもご存じだと思います。

洗濯物は、その住人が女性なのかどうか、一人暮らしなのかどうかが分かってしまう材料になりますので、外に干すのは危険です。

そしてこれも、あまりやっていないかもしれませんが、窓を開けておくことも止めましょう。

カーテンも同じです。

1階の部屋は、中が丸見えだということを忘れてはいけません。

また、窓を開けているということは、簡単に侵入出来るということになります。

窓・カーテンは必ず閉めておきましょう。

訪問者

その他に、突然の訪問者には、すぐにドアを開けないでください。

必ず覗き穴(ドアスコープ)かインターホンのモニターを確認し、相手がどんな人なのかを判断しましょう。

鳴れている犯罪者は、宅配業者などの軽い変装をしている場合があります。

思い当たる荷物がなければ、不用意に開けないようにしましょう。

宅配の際は、時間指定をしておき、指定した時間外の宅配は開けない、などのルールを決めておくと良いでしょう。

コンビニ

深夜のコンビニにも気を付けたいところです。

一人暮らしをしていると分かるような買い物は避け、また公共料金の支払いは、コンビニで支払わず、口座引き落としにしておきましょう。

こんなところでも、犯罪者はあなたが一人暮らしかどうか、判断していますよ。

スポンサーリンク

女性の一人暮らし1階に住む時はこんな防犯対策をせよ!

対策

ここからは、自分で出来る防犯対策方法をお教えします。

窓に遮光カーテンを付ける

普通のカーテンだと、夜になって部屋の明かりが点けば何がどこに置いてあるとか、「誰がいるか」などがシルエットで分かってしまいます。

遮光カーテンやミラーレスカーテンなどで、室内が明かりで分からないようにしましょう。

遮光カーテンの選び方についてはこちらの記事を参考にしてみてください↓

玄関のカギを交換する

最近は、前住人が引っ越した後に、玄関のカギを交換してくれるアパートなどもありますが、もちろんそのままのところもあります。

前の住人がもし合カギを作っていたら、簡単にあなたの部屋に入れてしまいます。

管理人などに確認して、交換していないようであれば、交換をお願いしましょう。

窓や玄関のドアに補助錠を付ける

最近ではオートロックのアパートも増えましたが、オートロックだからと油断してはいけません。

オートロックでも建物の中に簡単に入る方法を、犯罪者は知っているのです。

だとすれば、部屋の玄関や窓のカギを厳重にしなければなりません。

補助錠を取り付けることで、部屋への侵入に時間が掛かることになります。

犯罪者は侵入に時間を掛けることを避けますので、侵入を試みてもあきらめることになります。

どこからも進入出来づらくするために、玄関や窓には補助錠を取り付けましょう。

スポンサーリンク

家庭用防犯ブザーを置く

万が一、何かの隙に犯罪者が部屋へ侵入しようとしてきたときには、防犯ブザーが効果的になってきます。

犯罪者は、自分の姿を他の人に見られたくありません。

大きな音が聞こえて、誰かが駆けつけてきたときに、自分の姿が見られてしまうのを恐れて逃げていきます。

また、併せて携帯用の催涙スプレーなどがあると、より防犯対策になるでしょう。

センサーライトを取り付ける

ベランダなど侵入されやすい場所に、人の動きを感知すると点灯するセンサーライトを取り付けるのも、防犯対策として有効です。

先ほど書いたように、犯罪者は自分の姿を他人に見られるのを避けますので、明るく照らされるのを嫌がります。

窓ガラスに防犯フィルムを貼る

もし、窓を割って侵入しようとしてきた場合、防犯フィルムを貼っておけば、簡単に窓ガラスが割れません。

犯罪者は、侵入に時間を掛けるのを避けるため、窓がなかなか割れないとなると侵入を諦めますので、防犯フィルムで窓ガラスを割れづらくしておきましょう。

玄関ドアの覗き穴をふさぐ

玄関ドアの覗き穴(ドアスコープ)は、普通、外から中は見えないようになっています。

でも今は、特殊な機械が販売されており、それを使えば中が簡単に見えてしまうのです。

覗き穴には、ドアスコープカバーなどを取り付けて、外から覗けないよう対策しましょう。

まとめ

これ以外にも、まだまだ対策グッズは沢山あります。

防犯対策は、やりすぎかな?と思うくらいがちょうどいいでしょう。

もし何かあったときにはもう遅いのです。

自分は大丈夫などと決して思わないで、防犯意識を持ち、身を守る方法を常に考えておきましょう。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました