家ではどんな種類のカーテンを使っていますか?
日中や夏場の強い日差し・紫外線を防ぐために遮光カーテンの購入を考えている方も多いのではないでしょうか?
しかし、遮光カーテン一つにもサイズ・色・素材・値段まで様々です。
遮光カーテンカーテンに変えたいけれど、種類や選び方が分からない・・。
そんな方のために、今回は遮光カーテンのサイズ・選び方から遮光カーテンを購入するメリット・デメリットまで徹底検証しました!
遮光カーテンを選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
こんなに種類があった!遮光カーテンのサイズと選び方
そもそも、遮光カーテンとはどのようなカーテンを指すのでしょうか?
一般的に遮光カーテンとは、太陽光や街灯の灯りなど、外からの光が屋内に入るのを防ぐために使われるカーテンを指します。
快適な睡眠を得るために寝室に遮光カーテンを使用しているかたが多いようです。
さらに、遮光カーテンには光を遮ることができる数値によってグレード・名称が異なります。
遮光2級カーテン:遮光率99.80%〜99.99未満のカーテン
遮光3級カーテン:遮光率99.40%〜99.80未満のカーテン
一般的に遮光1級カーテンは、人の顔や表情が判別することができない暗さ2級カーテンは、人の顔・表情などが認識することはできる暗さ3級カーテンは、人の顔の表情は分かるが、作業をするにはまだ暗い。外の明かりを薄く感じる程度という明るさの目安があります。
次にサイズについてですが、丈については実際にどれぐらい部屋を暗くしたいかによって変化します。
ガラス窓が床まで付いている部屋に遮光カーテンを付ける場合、一般的に床下からー1cmにすることで窓にぴったりの遮光カーテンを設置することができると言われています!
同じ等級でも柄やサイズによって遮光する効果が変わってくるので、お好みに合わせて選んでくださいね。
素材については、ポリエステルの遮光カーテンを選んだ場合、お家で水洗いすることもでき、とても便利ですよ!
柄については、ブランドによっても異なりますが、黒や白などの無地でシンプルなものから、花柄や水玉模様のものなどカラフルでポップなものまで幅広く取り揃えています。
徹底検証!遮光カーテンのメリットとデメリットとは
次に、遮光カーテンを選ぶことによるメリットとデメリット・合わせて5つご紹介します。
メリット
- 紫外線を防ぐことができる
外からの日差しを防ぐことはもちろん、紫外線も防ぐことができるため、日中の屋内での日焼けを防ぐことができます。 - 太陽からの熱を防ぎ省エネ効果に
太陽の光を防ぐことにより部屋が暑くなってしまうのを防ぎます。遮熱効果でエアコンの効率も上がり省エネ効果が期待できます! - フローリングなどの変色を防ぐ
木製の家具やフローリングなどは太陽の光に当たると変色してしまうことがあります。
遮光カーテンを使えば、日焼けや、色落ちを防ぐことができます。 - 外に光が漏れるのを防ぐ
夜、屋内の明かりが外に漏れてしまうのが気になる、という方に特にお勧めしたいのが遮光カーテンです。
遮光カーテンの効果によって屋内での人影が外に写ってしまうことを防ぐことができます。
デメリット
暗すぎてしまうことがある
遮光カーテンは光を防ぐことができるので、逆に光を遮りすぎてしまい部屋が暗くなりすぎてしまうことがあります。
例えば、朝起きる際には、遮光カーテンにより朝日は部屋に多く差し込みません。
結果として体内時計がリセットすることが難しくなる、という意見もあります。
まとめ
いかがでしたか?
柄、素材も好みによって様々な種類を比べることができる遮光カーテン。
遮光カーテンを選ぶ際は、実際にお店に行き、気になったカーテンを目で見て比べて見ることをオススメします。
自宅の日差しの当たり方、どれくらい光を遮りたいかによってお好みの遮光カーテンを選んで見てくださいね。